この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by滋賀咲くブログat

2010年02月21日

お昼ごはん

最近暖かくなってきましたねiconN10
春がもうすぐそこまで来ているような気がします。

こんな暖かい日にはお弁当をもって公園に行きたいですね!
お外で食べるご飯は、なんだっておいしいものですiconN21

さて、いのこ山冒険あそびば開催まで、あと1ヶ月iconN04
皆さん、一緒にお外でおいし~いお弁当を食べましょうねいちごいちごいちご

皆さん、どんなお昼を持ってくるんでしょうか?
こ~んな気合の入った弁当を持ってくる方もいますでしょうか



(こんなん作れる方は、とっても尊敬します)



ちなみに・・・私はこんなん持って行きますiconN37





自然に囲まれて食べるおにぎりiconN21
カップラーメンラーメン
これが私のベストな組み合わせですicon12
子どもも、この日だけはカップラーメン解禁kao06icon10

ちなみに、この日は火とお湯は用意する予定ですので、好きに使ってくださいface02

いつもここをのぞいて下さる方のための、お得(!?)情報でした。
あそびば開催に向けての準備も、ぼちぼち進んでいます。
お楽しみにiconN13  


Posted byあそびばスタッフat 08:10 Comments(0)

2010年02月09日

ボランティアスタッフさん募集中!!

冒険あそびば作りを一緒にしてくれる仲間を募集中ですiconN04
スタンスとしては、「子どものために作る」、のではなく、
「子どもたちが遊び場を作っていくのをお手伝いする」というイメージです。

子どもの遊び場を真剣に考えてくださる人なら、老若男女は問いません。
小さなお子様連れのお父さんお母さん・学生さん・おじいさんおばあさん・どなたでも待っていますface02


イメージもわきにくいと思いますので、具体的にこんなことをしようと思っています。



iconN08ボランティアさんにしてほしいこと(例)iconN08

iconN12あそびばの企画・運営
・あそびばで何をするか考える
・情報発信 etc

iconN12当日
・子供たちの安全の確保
・火の番
・遊びのサポート
・子ども・親たちの会話相手
・遊具の作成
・子供たちと混ざって遊ぶ etc

iconN08今後の予定iconN08

2月下旬あたり 「冒険あそびばとは何ぞや」勉強会
3/6 18:00~「3/22開催に向けての話し合い」
3/22 いのこ山冒険あそびば当日
(その他、今後の平日開催に向けての作戦会議なども開こうと思います)


もちろん参加できる分だけでもいいので、興味のある方は、ご一報くださいicon12
メールはkurikurumi(あっとまーく)yahoo.co.jp までicon30
ご連絡お待ちしていますiconN07
  


Posted byあそびばスタッフat 17:48 Comments(0)

2010年02月01日

3/22(月・祝)いのこ山冒険あそびば開催決定!!

3/22(月・祝)いのこ山冒険あそびば開催決定icon12

時間:10時~14時
場所:いのこ山のふもとの、平和の塔がある公園(能登川高校そば)


チラシ配布中ですiconN08



社協さんのお力添えにより、能登川でも冒険遊び場が開催できることになりましたiconN04
大感謝ですface02icon12

遊び盛りの年頃の子はもちろん、外遊びが出来る子なら0歳から参加OKiconN12
特にプログラムは用意しません、いのこ山を使って、のびのび遊んでくださいicon01
お昼に食べるものを持って、いのこ山に集まれ~~iconN21



この頃のいのこ山は、きっと命あふれる春の山なんだろうなぁ。
何をしようか、考えるだけでもわくわくしますねicon12  


Posted byあそびばスタッフat 16:23 Comments(2)